ハーネスについての再検討(4)(ウェアラブルスピーカー)
サブウーハー+振動生成部、柔軟BOXを薄いPP板で挟み込む
如何に振動を効率よく身体に伝えるかと考えると、身体との接地面積を増やし、出来れば伸び縮みしない外装が良いのではないか。
そうすると、薄いPP板にウーハー+振動生成部、そして、柔軟BOXをひっくるめて固定してしまうのが良いのではと考えた。
薄いPP板は柔軟BOX付近では、身体の形に沿って曲がるが、伸び縮みはほとんど無いだろうから、振動生成部の振動の方向へは振動を吸収せず伝わりやすいと考える。
柔軟BOXは両面テープでPP板へ貼り付けた。
柔軟BOXの振動はPP板の面に対して垂直な方向なので、身体に伝わりやすいと考える。
イメージを図にすると以下の通り。
平ゴムのベルト(ストライプ模様の部分)を多用して、PP板が身体にフィットするようにした。
これで、振動はPP板が密着している胸や脇腹付近に集中して伝わるはずだ。
後ろから見た図が下。
まとめ:実際の効果は?
実際にビニールテープや両面テープを使い、100均のズボン用ゴムベルトのサスペンダーを利用するなどして、ものを作ってみた。
装着後、まず感じたのは肩への負荷がほとんどないということ。
ただ、その分、腰や胸のベルトで支えるので、やや窮屈な感じだ・
それでも、肩こりしやすい私はこちらの方が装着感が良いと感じた。
実際音を聴いてみる。
想定通り、揺れや振動がダイレクトに伝わる感が明らか。
PP板とそれを身体に密着した効果が大きいと考える。
特に揺れ感がかなり強まった。
振動伝達のメカニズムが十分わかったとは言えないが、感覚的には理解出来た気がする。
今回の考えを反映する方向で結論付けたいと思う。
<<おわり>>
最近のコメント