
自転車徘徊紀行(第30話)八代平野の干拓地を走る(2)
八代市鏡町の西に位置するのが、野崎新地という1866年に出来た干拓地だ。 ここも防潮堤に沿 ...

自転車徘徊紀行(第29話)八代平野の干拓地を走る(1)
八代平野の2/3は江戸時代以降に進められてきた干拓事業で出来たらしい。 干拓の歴史は熊本県 ...

自転車徘徊紀行(第28話)印象的な人々
自転車によるツーリングを始めたのは、大学の2年生の頃だったが、長期連休のたびに、単独で一週 ...

自転車徘徊紀行(第27話)石鎚山
四国の「石鎚山」(1982m)は西日本の最高峰だ。 そのまさに懐と言える面河渓から7合目付 ...

自転車徘徊紀行 第26話 昆虫少年の悔恨
夏休みの時期になると、小学校の頃の自転車で通った虫取りの記憶とともに、悔恨を持って蘇る出来 ...